BLOG

お風呂の入り方で乾燥肌になってしまうかも?その原因と対策とは?!

秋の季節といえば乾燥!!

ここから一気に今まで使ってきた化粧品では、物足りない方増えてきます!!!( ;; )

 

夏場はやっぱり自分で皮脂が出せる時期なので

ニキビができやすい脂性肌の方はテカリやすくて自分の皮脂がですぎちゃって大変ですが(でもそれって健康なのですよ

 

80%以上の脂性肌の方にとっては乾燥のお悩みは少なかったはずです!

(ただし化粧品によって乾燥肌になりすぎてしまっている方には季節は関係ないかもです)

だから暖かい国に住んでいる方は乾燥のお悩みナッシングっといった感じです

 

【化粧品を塗りたくっても乾燥はおさまらない】

 

カサカサしてくるとどうしても!!!

塗りたくってしまいたくなるのが人間です( ;; )

 

塗りたくって、カサカサは解消されましたか?!

プラスアルファを必死に探して使うことよりも

まずはあなたの生活習慣で不要なことを排除できないか!?

考えてみましょうーーーーーー(*‘∀‘)

 

どんなことが不要か!!!!

実はこの時期は乾燥肌になってしまう原因のひとつは

お風呂なのでーーーーーす( ;; )

 

これからの時期、シャワーではなくやっとお風呂にゆっくりとつかりたくなります!!!

 

そして日本人はとにかくお風呂が大好き(#^.^#)

お風呂の良い点はたくさんあります!!!

 

【入浴の三大効果とは】

 

1.温熱効果

温まる・疲れがとれる・リラックス・ストレス解消・やる気をだす

 

2、水圧効果

血行がよくなる

 

3、浮力効果

リラックスする

 

など上げればたくさん出てきます!

体のためには!!お風呂はなくてはならいものですね( *´艸`)

 

 

お風呂に正しく入ると疲れた体を癒し、滞りがちな新陳代謝を促進させキレイにしてくれます!!!

でも間違えちゃうとカラダに負担をかけてお肌を老化させてしまう原因にもなっちゃいます( ;; )

 

運動も同じですね!

やりすぎは老化を早めちゃいます!

でも基本的にはお風呂も運動もすごく大切です!!!!(≧▽≦)

 

お肌、皮膚にとってはお風呂の入り方次第で

マイナスになってしまうことがあるんですね!!!

 

よく「洗いすぎの害」をお伝えしていますが、自分からでた汗や皮脂は基本お湯で落ちます!

なので私もほとんどカラダは洗っていません!!(洗う部分もありますよ

たわしも何年も登場していません!

 

【お風呂の塩素は要注意】

 

お肌トラブルで悩まれている方に

落とすものも優しいものを使っている

ゴシゴシ洗ってないのに乾燥がおさまらない!!!

スキンケアをシンプルにしてもやっぱり乾燥する!!

 という方は、お風呂のお湯が原因かもしれません!!!

お湯と言いますか!!!

塩素ですーーーーーー( ;; )

 

化学物質系のものは温度があがるとまずいんです!

それはなぜか!!!

自分のカラダ以上の温度になるとバリア機能が働かなくなり肌の奥に吸収されてしまうのです!!!!

 

なので、冬になると台所洗剤で手荒れがひどくなってしまったり

日焼け止めを塗って太陽の温度で化学反応をおこしてあとあとシミになってしまったりしちゃうのです。

 

一番風呂はいつも頑張っているお父さんにってことですが、

一番風呂は塩素問題もあったりして、お肌にはオススメできません・・・

 

お肌の事を考えるなら2番風呂以降がおすすめです。

お父さんありがとうーーーなんちゃって笑

 

【塩素除去をしてお風呂にはいることを意識する】

 

できるだけ塩素除去をしてお風呂に入ることを

心がけてもらいたいです!

いろんな方法があります。

 

・ビタミンCで除去

・緑茶で除去

・炭で除去

・セラミックやラジウム石で除去

・くみ置きで除去

 

 

【ブラックダイヤソルトすごいです!!】

 

 

※画像をクリックすると商品ページに飛びます

 

 

ほかにも塩素除去方法はたくさんあります!

なかでも私がオススメするアイテムはこちらです!!!

『ブラックダイヤソルト』です!!!

 

おそらく岩塩のなかでもものすごく貴重で

浄化力が半端ないのです!!!

新月の日にはたーーーぷりといつもの三倍は入れちゃいますーーー(*´ω`*)

 

 

私なかなかの塩マニアでして

食べる方のお塩もいろいろ買ってしまうので

よく食べるお塩もお風呂のなかに入れたりして

日々、香りや肌ざわりを楽しんいます( *´艸`)

 

まずはすぐに取り入れれそうな方法をお試しくださいね!

足すことはそれからです!!!

 

引き算したうえで、足し算しないと

一体、何が必要で何が不要なのか?

あなた自身でわからなくなっちゃいますよーーーーーー(*´ω`*)

 

いつでもご相談お待ちしていますーーーー!!!

シンプルライフを一緒に目指していきましょう(^^

PAGE TOP