こんにちは!瞳です!
突然ですがみなさん、最近安眠できていますか???
「睡眠時間は7~8時間とれてます!」
「朝まで途中目覚めず眠れてます!」
という方もいらっしゃるかもしれませんが、
朝なんだか目覚めが悪かったり、前の日の疲れが抜けていなかったり…
それ、寝る前スマホが大きな原因かもしれません。
ブルーライトだけじゃない!
”スマホやPCからはブルーライトが出ていて脳が起きてしまう”
というのはみなさんもご存知かもしれません。
でも実は、それだけじゃないんです!!
”何を見るか”、そこも重要だったのです。
SNSやネットニュースなどで様々な情報が入ってくると、
日中に優位となるはずの交感神経が働き一気に脳が動きます。
それがネガティブな言葉や情報だったりすると尚更自律神経が乱れ、目が冴えてしまうのです。
さらに驚きなのは、その乱れた自律神経が元に戻るまでに”2時間もかかる”ということ!
これでは、例え眠りにつけたとしても脳がぐるぐる動いていたら安眠とは程遠くなります。
どうしても見ないと落ち着かないなら
それでも、日々の習慣になってしまって見ないと落ち着かない!という方もいらっしゃいます。
そんな方は、ぜひ見るものの質に気を付けてみてください!
♥見ると幸せになれる可愛い動物
♥ほっこり幸せな気持ちになれる好きな芸能人
♥優しい言葉が並んでいる文章
など、自分の心が落ち着いて穏やかでいられるものだけをすこーし見るように♪
そして、ベッド傍に電波をキャッチし続けるスマホがあっては快適とは言えません。
ぜひ機内モードに設定してから眠りについてみてください(^^)
いつもより少し目覚めが良くなったり、
前日の疲れが取れやすくなったりと、
良い変化があるかもしれませんよ~(*^^*)
それでは、今日も笑顔で😊🌙